【戻る】

銀河鉄道管理局
銀河鉄道管理局 運行通達
銀河鉄道管理局では、「銀河鉄道999」「松本零士作品」関連の最新情報を通達します。なお、情報によるいかなる損害等に対しても責任は負いかねます。ご了承下さい。
 
銀河鉄道管理局 過去ログ
 




銀河鉄道管理局 運行通達2693号
2025年04月30日

銀河鉄道管理局長
 

いきもん「銀河鉄道999ヘッドマーク&パスケースコレクション」8月発売について
 
 
(㈱)いきもんから、「銀河鉄道999」TV版・劇場版・エターナル版のヘッドマーク&パスケースのカプセルトイ商品が8月ごろに発売されるようです。
 
いきもん「銀河鉄道999ヘッドマーク&パスケースコレクション」
発売社 株式会社いきもん
カテゴリー ARTUNIV TECHNI COLOUR
価格 1個500円
発売日 2025年08月
種類 ヘッドマークキーホルダー(テレビ版)
ヘッドマークキーホルダー(劇場版)
ヘッドマークキーホルダー(エターナルファンタジー版)
無期限パス&パスケース(テレビ版)
無期限パス&パスケース(劇場版)
無期限パス&パスケース(エターナルファンタジー版)
サイズ ヘッドマークキーホルダー 直径45mm
パスケース 縦65.5mm 幅97mm
付属 ミニブック
無期限パスシール



コンプリート商品は、通販サイトにて予約受付中です。詳細情報は、(株)いきもんにて確認してください。


情報元  (株)いきもん





銀河鉄道管理局 運行通達2692号
2025年04月29日

銀河鉄道管理局長
 

第29回手塚治虫文化賞「1秒24コマのぼくの人生」りんたろうマンガ大賞受賞について
 
 
2025年4月23日に第29回手塚治虫文化賞の受賞作が発表され、「劇場版 銀河鉄道999」「劇場版 さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅-」を始め、「幻魔大戦」「メトロポリス」などのアニメーション監督・りんたろう氏の自伝的作品「1秒24コマのぼくの人生」(河出書房新社刊)がマンガ大賞を受賞しました。
 
第29回手塚治虫文化賞「1秒24コマのぼくの人生」りんたろうマンガ大賞受賞
書名 1秒24コマのぼくの人生
発行社 河出書房新社
著者 りんたろう
仕様 A4判変形/上製/256ページ
発売日 2024年12月02日
定価 3,520円(税込)
ISBN 978-4-309-25784-6
解説 はるか昔の記憶を落ち穂拾いのようにかき集め、パズルのように組み合わせながら1コマ1コマ描きあげ、気づけば6年の歳月が経っていた……。(「あとがき」より)
フランスでは「アルバトール」の名でいまなお絶大な人気を誇る『宇宙海賊キャプテンハーロック』。
そのテレビアニメーションの演出を務めたりんたろうさんは、2024年初頭、6年の歳月を費やして描き下ろしたバンド・デシネ『MA VIE EN 24 IMAGES PAR SECONDE』を発表、国内外で大きな話題となりました。
本書『1秒24コマのぼくの人生』はその日本語版。日本語版の編集にあたっては、著者自らが書き文字のオノマトペ(擬音語・擬態語)を日本語に書き改めるなど、きめ細やかな作業が行なわれました。
1941年に東京で生まれたりんたろうさんは疎開先で終戦を迎え、映画との運命的な出会いをします。
映画好きの父親の影響を受け、自作した幻燈機を用いて作品の上映会を行うほど、映画にのめりこんだ少年時代。映画監督になる夢を抱きながらの動画制作スタジオ勤務を経て、63年に日本初の連続テレビアニメーション『鉄腕アトム』(手塚治虫ひきいる虫プロダクション制作)で演出家としてデビュー。
79年には東映動画(現・東映アニメーション)が社運をかけて制作した劇場用アニメーション『銀河鉄道999』でついに映画監督を務め、大成功を収めます(同年の邦画興行収入第1位)。
その後も角川アニメ第1弾『幻魔大戦』、国際的にも評価の高い『メトロポリス』(手塚治虫原作、大友克洋脚本)など話題作・注目作を多数発表。
アニメーション監督・りんたろう自身の半生が描かれた本書は、貴重な戦後日本のアニメーション史でもあります。

一般の日本漫画では味わえない風合いと情調。美麗な描線、迫力の大画面、ペンで描かれた長編映画ともいうべき『1秒24コマのぼくの人生』をぜひお楽しみください。
日本のアニメーションの巨匠が初めてバンド・デシネを描こうとしたのは、自身の半生を物語るためだった。戦後の日本から、2001年、映画『メトロポリス』公開までをめぐる比類なき旅が、いま始まる。出会い、チャンス、終わりなき夜、ジャズ、タバコ、そして何よりも映画に満ちあふれた旅が。幼い日より父から受け継いだ映画への情熱は、映画監督になることへのあこがれを芽生えさせた。その夢を実現する機会は、アニメーションによって訪れる。旅のもうひとりの重要人物は、手塚治虫。初のテレビアニメ『鉄腕アトム』を筆頭に、長年ともに仕事をすることになる。演出家となったりんたろうは、多くの作品を委ねられながら創造性を発揮して、日本のアニメーション史に欠かせない名作が次々と築き上げられていく――『佐武と市捕物控』『宇宙海賊キャプテンハーロック』『銀河鉄道999』……。

いま日本のアニメーション映画が世界標準となっているならば、それはりんたろうに負うところ大である。
フランス語版表紙/内容紹介より
手塚治虫文化賞について
日本のマンガ文化の発展、向上に大きな役割を果たした手塚治虫氏の業績を記念し、手塚氏の志を継いでマンガ文化の健全な発展に寄与することを目的に、朝日新聞社が1997年に創設しました。日本国内で刊行・発表されたマンガで、優れた成果をあげた作品および個人・団体に贈られます。
【マンガ大賞】 年間を通じて最も優れた作品に贈られる



詳細情報は、河出書房新社または手塚治虫文化賞公式サイトにて確認してください。


情報元  河出書房新社 手塚治虫文化賞公式サイト





銀河鉄道管理局 運行通達2691号
2025年04月29日

銀河鉄道管理局長
 

さよなら丸の内TOEI「劇場版 銀河鉄道999」上映について
 
 
東京・銀座の東映直営館「丸の内TOEI」が2025年7月27日(日)をもって閉館することを受けたプロジェクト「さよなら 丸の内TOEI」において、「劇場版 銀河鉄道999」の上映日時が分かりましたのでお知らせします。
 
さよなら丸の内TOEI プロジェクト
上映場所 丸の内TOEI
東京都中央区銀座3-2-17
閉館日 2025年07月27日(日)
プロジェクト開幕日 2025年05月09日(金)
上映作品日時 「劇場版 銀河鉄道999」
05月23日(金)  11:30~ 05月24日(土)  13:40~
05月25日(日)  14:20~ 05月26日(月)  13:00~
05月28日(水)  18:30~
料金 大人・シニア 1,500円  学生以下 1,000円  障がい者割引 1,000円



詳細情報は、「さよなら丸の内TOEI」公式サイトにて確認してください。


情報元  零時社オフィシャルサイト 「さよなら丸の内TOEI」公式サイト





銀河鉄道管理局 運行通達2690号
2025年04月25日

銀河鉄道管理局長
 

歌手・ささきいさお氏「間質性肺炎急性増悪」からの芸能活動復帰宣言について
 
 
TV版「銀河鉄道999」主題歌オープニング・エンディングなどを歌っている歌手のささきいさお氏(82歳)が、間質性肺炎急性増悪のため今年1月中旬から緊急入院、2月末から療養していたが、4か月ぶりに東京都内で会見して芸能活動復帰宣言をしたそうです。活動再開の第1弾となるのは、4月27日に都内で開催されるジョイントコンサート「スーパーロボット魂2025東京」のステージで4曲を披露する予定だそうです。
 


さらに今年はデビュー65周年の節目の年で7月20日には記念イベントも開催され、「これだけは何とかできないかなって思っていた。1年前から決めていたので、決めたからにはやるんだという思いは持っていた」ということです。

詳細情報は、ささきいさおオフシャルサイトにて確認してください。


情報元  ささきいさおオフシャルサイト





銀河鉄道管理局 運行通達2689号
2025年04月19日

銀河鉄道管理局長
 

「銀河鉄道999 50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路」(続報)について
 
 
東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)では、2025年6月20日(金)から9月7日(日)まで、「銀河鉄道999 50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路」を開催するにあたり、999号と東京シティビューからの景色が融合するエントランスの公開、会場構成や300点以上の直筆原画などのイベント内容が公開となりました。
 
「銀河鉄道999 50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路」(続報)について
開催場所 東京シティビュー
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階
開催期間 2025年06月20日(金)~09月07日(日)
特別協力 零時社
企画制作 東映、東映アニメーション
監修 表 智之(北九州市漫画ミュージアム)
後援 J-WAVE、TOKYO MX
公式サイト https://leiji-m-exh.jp
主催 東京シティビュー
会場構成 本展は、松本零士の創作の旅路をたどる3つのゾーンで構成されています。デビュー前の作品から代表作の数々に至る、300点以上の直筆原画をはじめ、初公開となる貴重な資料を一堂に展示します。その他にも、執筆で実際に使用していた道具や書籍、インタビュー映像、思い出の品々を通じ、漫画家・松本零士としての歩みはもちろん、漫画だけに留まらない表現者としての軌跡をたどります。
◆エントランス演出『銀河鉄道999』「出発のバラード」
   
ビル群や東京タワー、東京湾などの景色を望むエントランスでは、『銀河鉄道999』に登場する駅のプラットホームと銀河超特急999号のモニュメントが来場者をお迎えします。星野鉄郎とメーテルが夢を胸に旅立ったように、ここから松本零士の歩んだ「創作の旅路」が始まります。旅立つ999号、会場に流れるあの名曲、そして『銀河鉄道999』のアニメーションを映し出す大型映像――。海抜250mに位置する東京シティビューならではの大空間で、特別な体験をお楽しみください。
◆ZONE1 歩みを刻む_零士メーター
  
松本零士の創作の旅路は、北九州・小倉で漫画家を志した14歳の頃の作品『虫の世界探険記』(1952年)から始まります。夜行汽車で上京し、四畳半の下宿で漫画家としての第一歩を踏み出した初期の少女漫画や、極貧生活の経験から「個性」の大切さを描いた『男おいどん』(1971年)の原画などを、松本零士が好んで作品に描いた計器「零士メーター」の時の刻みになぞらえて展示いたします。さらに、初公開となるデビュー当時の貴重な「創作ノート」も公開。子ども時代から抱いていたアニメーション制作への夢が実現した『宇宙戦艦ヤマト』の漫画版原画、世界で愛される『宇宙海賊キャプテンハーロック』の原画や直筆の絵コンテなど、漫画とアニメという二つのフィールドで縦横無尽に活躍した松本零士の創造力の源に迫ります。
◆ZONE2 唯一無二の 創作宇宙
松本零士の作品は、生きることの尊さ、命の大切さというテーマを一貫して持っています。代表作である『銀河鉄道999』には、生と死、愛や孤独などといった深い哲学が凝縮されており、唯一無二の“創作宇宙”として私たちに届けられました。
 本展では『銀河鉄道999』第1話の貴重な原画をはじめ、「宇宙」「女性」「メカ」といった松本零士の作品を特徴付ける要素が、緻密な描画技術と巧みなストーリー構成によって、どのように形作られていったのかを探ります。さらに、実際に使用していた画材や参考書籍、そして愛用していた帽子などの思い出の品々を通じて、松本零士の“創作宇宙”を多角的に巡ります。
◆ZONE3 Artist Leiji Matsumoto
松本零士は、漫画家としてだけでなく、その独創的、芸術的な表現力で知られています。一枚の“絵”だけで表現されるメッセージ、松本零士ならではの世界観、宇宙への憧れ、そして印象的な女性像…。そのすべてが、今なお多くの人々を惹きつけてやみません。
 本エリアでは、『男おいどん』『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』など、松本零士の代表作を彩る貴重なカラー原画を展示いたします。繊細な筆致と鮮やかな色彩で描かれた作品の数々は、観る者を物語の世界へと誘います。
キャンペーン ■松本零士展X投稿キャンペーンで15組30名様をご招待!
東京シティビュー公式X(https://x.com/tokyo_cityview)をフォローし、「#松本零士展X投稿キャンペーン」のハッシュタグをつけて、松本零士作品に登場する「憧れのキャラクター」とその理由を投稿してください。投稿いただいた方の中から抽選で、15組30名様に本展への招待クーポンをプレゼントします!詳細は、東京シティビュー公式Xをご確認ください。
  
応募方法 東京シティビュー公式X(https://x.com/tokyo_cityview)をフォロー
「#松本零士展X投稿キャンペーン」のハッシュタグをつけて、松本零士作品の「憧れのキャラクター」とそのキャラクターを選んだ理由を投稿
応募期間 2025年04月17日(木)~27日(日)23:59
招待クーポン
利用期間
会期中 2025年06月20日(金)~09月07日(日)
当選者発表 2025年5月中旬
※厳正なる審査の上、ご当選者様の「X」アカウントへのダイレクトメッセージにて2025年5月中旬に当選通知のご連絡をいたします。
※応募条件など詳細は下記URLをご確認ください。
  https://tcv.roppongihills.com/jp/exhibitions/leiji-m-exh/index.html


詳細情報は、公式サイト「松本零士展 創作の旅路」及び森ビルプレスリリースにて確認してください。


情報元  公式サイト「松本零士展 創作の旅路」





銀河鉄道管理局 運行通達2688号
2025年04月18日

銀河鉄道管理局長
 

ミッドランドスクエアシネマ「第2回 どまんなかアニメ映画祭」(続報4)について
 
 
名古屋駅前にあるミッドランドスクエアシネマ(商業棟)にて、1980年代アニメが名古屋に集まる「第2回 どまんなかアニメ映画祭」5月17~18日に開催されるアフターパーティーについて、参加申込方法の情報が公開されましたので続報4をお知らせします。
 
ミッドランドスクエアシネマ「第2回 どまんなかアニメ映画祭」
イベント名 第2回 どまんなかアニメ映画祭
1980年代に公開されたアニメ映画を中心にアニメファンとアニメ制作関係者との交流の場を日本のどまんなかの名古屋・ミッドランドスクエアシネマで作ります。
会期 2025年05月17日(土)、18日(日)
上映会場 ミッドランドスクエアシネマ
名古屋市中村区名駅四丁目7番1号 ミッドランドスクエア商業棟5階
上映作品 「劇場版 あしたのジョー2」(1981年/出﨑統監督)
「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 4Kリマスター」(1981年/りんたろう監督)
「銀河英雄伝説 わが征くは星の大海 4Kリマスター」(1988年/石黒昇監督)
「銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲 4Kリマスター」(1993年/清水恵蔵監督)
「魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞」(1985年/湯山邦彦監督)
「超人ロック」(1984年/福富博監督)
「劇場版『クラッシャージョウ』(4Kリマスター)」(1983年/安彦良和監督)
「ファイブスター物語」(1989年/やまざきかずお監督)
「カムイの剣」(1985年/りんたろう監督)
特別上映 「山中貞雄に捧げる漫画映画『鼠小僧次郎吉』(2024年/りんたろう監督)
企画制作 中日本エージェンシー
協力 リバブック、ラビットハウス、アニメビジネスクリエイト
共催 ミッドランドスクエアシネマ、メ~テレ
上映スケジュール 2025年05月16日(金) スクリーン4
15:30~17:40 さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅-4Kリマスター
2025年05月17日(土)  スクリーン1  トークショー付き上映
12:15~14:25 さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅-4Kリマスター
14:25~15:10 トークイベント ゲスト:麻上洋子(一龍斎春水)、インタビュアー:藤津亮太
2025年05月20日(火) スクリーン7
21:00~23:10 さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅-4Kリマスター
チケット発売日 PC・スマートフォン     2025年04月12日(土)0:00~ (4月12日(金) 24:00~)
劇場窓口・自動券売機  2025年04月12日(土) 劇場オープンより販売開始
チケット鑑賞料金 2025年05月17日(土)  特別鑑賞料金 4,400円(税込)
 入場者特典付き、ポップコーンorドリンク引換券付き、割引・無料券不可
2025年05月16日(金)、20日(火)  通常鑑賞料金 1,500円(税込)
*特別上映のため各種割引、株主優待券、招待券、各種引換券は利用不可
*上映作品によっては、映像や音声など乱れる場合あり
*登壇者並びにスケジュール変更の可能性あり
*登壇者変更の場合でも他日への変更、払い戻しはいたしかねます
第2回 どまんなかアニメ映画祭アフターパーティー
開催日時 2025年05月17日(土) 19:30~21:30(開場19:15)
2025年05月18日(日) 18:30~20:30(開場18:15)
会場 ミッドランドシネマ ドーナツファクトリー(店内貸切)
定員 各日最大36名(最少催行人数20名)
概要 ファン同士の交流の場所として、アフターパーティーを開催します。アニメ映画祭で映画を鑑賞された方同士で、お食事やドリンクを楽しみながら公開当時の思い出話や好きな作品の話を語り合う会になります。
映画祭プロデューサーの近藤氏や一部ゲストの方の参加を予定しております。その他、映画祭ゲストの方から頂くサイン色紙などのプレゼント抽選会を予定。ぜひご参加ください。
参加費 6,000円(税込)  ビュッフェ形式のお食事+ソフトドリンク付き(アルコールは個別会計)
特典 豪華抽選会 どまんなかアニメ映画祭登壇ゲストによるサイン色紙プレゼントなど
受付時間 2025年04月19日(土)11:00~05月16日(金)18:00まで
申込みいただいた方全員に登録いただいたメールアドレス宛に、参加可否及び当日の詳細をお伝えします。
定員に達した時点で受付終了となります。
05月06日(水)までに最少催行人員に達しない場合は、アフターパーティーは実施を見送らせていただきます。
応募方法 応募フォームより必要事項入力
問合せ先 doanime.mid@gmail.comまで


その他の作品の上映時間、ゲスト情報など詳細情報は、どまんなか映画祭公式サイトにて確認してください。


情報元  どまんなか映画祭公式サイト





銀河鉄道管理局 運行通達2687号
2025年04月18日

銀河鉄道管理局長
 

秋田書店「銀河鉄道999 ANOTHER STORY アルティメットジャーニー」第9巻発売について
 
 
秋田書店「銀河鉄道999 ANOTHER STORY アルティメットジャーニー」の最新刊・最終9巻(完結)が4月18日に発売されました。
 
秋田書店「銀河鉄道999 ANOTHER STORY アルティメットジャーニー」第9巻
発売日 2025年04月18日(土)~
定価 880円(税別)
出版社 秋田書店
著者 原作 松本零士   漫画 島崎 譲
収録話 第46話 二人の特使
第47話 移動要塞の襲来
第48話 最終対決
第49話 宿念
第50話 相克
第51話 光
第52話 時の輪


詳細情報は、秋田書店にて確認してください。


情報元  秋田書店





銀河鉄道管理局 運行通達2686号
2025年04月12日

銀河鉄道管理局長
 

ミッドランドスクエアシネマ「第2回 どまんなかアニメ映画祭」(続報3)について
 
 
名古屋駅前にあるミッドランドスクエアシネマ(商業棟)にて、1980年代アニメが名古屋に集まる「第2回 どまんなかアニメ映画祭」5月17~18日に開催されます。チケット価格、アフターパーティーの情報が公開されましたので続報3をお知らせします。
 
ミッドランドスクエアシネマ「第2回 どまんなかアニメ映画祭」
イベント名 第2回 どまんなかアニメ映画祭
1980年代に公開されたアニメ映画を中心にアニメファンとアニメ制作関係者との交流の場を日本のどまんなかの名古屋・ミッドランドスクエアシネマで作ります。
会期 2025年05月17日(土)、18日(日)
上映会場 ミッドランドスクエアシネマ
名古屋市中村区名駅四丁目7番1号 ミッドランドスクエア商業棟5階
上映作品 「劇場版 あしたのジョー2」(1981年/出﨑統監督)
「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 4Kリマスター」(1981年/りんたろう監督)
「銀河英雄伝説 わが征くは星の大海 4Kリマスター」(1988年/石黒昇監督)
「銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲 4Kリマスター」(1993年/清水恵蔵監督)
「魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞」(1985年/湯山邦彦監督)
「超人ロック」(1984年/福富博監督)
「劇場版『クラッシャージョウ』(4Kリマスター)」(1983年/安彦良和監督)
「ファイブスター物語」(1989年/やまざきかずお監督)
「カムイの剣」(1985年/りんたろう監督)
特別上映 「山中貞雄に捧げる漫画映画『鼠小僧次郎吉』(2024年/りんたろう監督)
企画制作 中日本エージェンシー
協力 リバブック、ラビットハウス、アニメビジネスクリエイト
共催 ミッドランドスクエアシネマ、メ~テレ
上映スケジュール 2025年05月16日(金) スクリーン4
15:30~17:40 さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅-4Kリマスター
2025年05月17日(土)  スクリーン1  トークショー付き上映
12:15~14:25 さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅-4Kリマスター
14:25~15:10 トークイベント ゲスト:麻上洋子(一龍斎春水)、インタビュアー:藤津亮太
2025年05月20日(火) スクリーン7
21:00~23:10 さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅-4Kリマスター
チケット発売日 PC・スマートフォン     2025年04月12日(土)0:00~ (4月12日(金) 24:00~)
劇場窓口・自動券売機  2025年04月12日(土) 劇場オープンより販売開始
チケット鑑賞料金 2025年05月17日(土)  特別鑑賞料金 4,400円(税込)
 入場者特典付き、ポップコーンorドリンク引換券付き、割引・無料券不可
2025年05月16日(金)、20日(火)  通常鑑賞料金 1,500円(税込)
*特別上映のため各種割引、株主優待券、招待券、各種引換券は利用不可
*上映作品によっては、映像や音声など乱れる場合あり
*登壇者並びにスケジュール変更の可能性あり
*登壇者変更の場合でも他日への変更、払い戻しはいたしかねます
第2回 どまんなかアニメ映画祭アフターパーティー
開催日時 2025年05月17日(土) 19:30~21:30(開場19:15)
2025年05月18日(日) 18:30~20:30(開場18:15)
会場 ミッドランドシネマ ドーナツファクトリー(店内貸切)
定員 各日最大36名(最少催行人数20名)
参加費 6,000円(税込)  ビュッフェ形式のお食事+ソフトドリンク付き(アルコールは個別会計)
特典 豪華抽選会 どまんなかアニメ映画祭登壇ゲストによるサイン色紙プレゼント
チケット販売 調整中


その他の作品の上映時間、ゲスト情報など詳細情報は、どまんなか映画祭公式サイトにて確認してください。


情報元  どまんなか映画祭公式サイト





銀河鉄道管理局 運行通達2685号
2025年04月04日

銀河鉄道管理局長
 

NHK-FM「伊集院光の百年ラヂオ ラジオドラマ 銀河鉄道999」放送について
 
 
NHK-FM放送の放送100年企画「伊集院光の百年ラヂオ」で、昭和53年の「ふたりの部屋」から「ラジオドラマ 銀河鉄道999」が放送されるようです。テレビアニメより前にNHKがいち早くラジオドラマ化していたという幻の作品だそうです。松本先生本人のレアな解説付きで、鉄郎を当時29歳の市村正親さん メーテルを倉野章子さんが声の担当をしたそうです。
 
NHK-FM「伊集院光の百年ラヂオ ラジオドラマ 銀河鉄道999」
番組名 NHK FM「伊集院光の百年ラヂオ」
放送日時 2025年04月06日(日) 11:00~11:50
出演 伊集院光、大谷舞風アナウンサー
番組内容 松本零士も登場!ラジオドラマ【銀河鉄道999】
今回は、昭和53年の「ふたりの部屋」から【銀河鉄道999】をお送りします!テレビアニメより前にNHKがいち早くラジオドラマ化していたという幻の作品です
松本零士さんご本人のレアな解説付き!
鉄郎:29歳の市村正親さん メーテル:倉野章子さん


詳細情報は、NHK「伊集院光の百年ラヂオ」にて確認してください。


情報元  NHK「伊集院光の百年ラヂオ」





銀河鉄道管理局 運行通達2684号
2025年04月01日

銀河鉄道管理局長
 

さよなら丸の内TOEI「劇場版銀河鉄道999」ほか80作品以上の上映について
 
 
東京・銀座の東映直営館「丸の内TOEI」が2025年7月27日(日)をもって閉館することを受けたプロジェクト「さよなら 丸の内TOEI」の開幕日が5月9日(金)に決定したそうです。往年の名作から話題作まで80作品以上の特集上映が行われ、「劇場版 銀河鉄道999」も上映されるそうです。プロジェクト期間中の上映作品情報などを盛り込んだ劇場用告知映像も公開されました。
 
さよなら丸の内TOEI プロジェクト
上映場所 丸の内TOEI
東京都中央区銀座3-2-17
閉館日 2025年07月27日(日)
プロジェクト開幕日 2025年05月09日(金)
告知映像中の作品 『網走番外地』(1965年)
『仁義なき戦い 広島死闘篇』(1973年)
『銀河鉄道999』(1979年)
『動乱』(1980年、第1部 海峡を渡る愛/第2部 雪降り止まず)
『鉄道員(ぽっぽや)』(1999年)
『バトル・ロワイアル』(2000年)
『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』(2009年)
『さらば あぶない刑事』(2016年)
『ONE PIECE FILM RED』(2022年)
レジェンド&バタフライ』(2023年)
そのほかの作品も含め80タイトル以上の特集上映が実施予定
劇場用告知映像 【5月9日(金)開幕】「さよなら 丸の内TOEI」告知映像(東映映画チャンネル)


詳細情報は、「さよなら丸の内TOEI」公式サイトにて確認してください。


情報元  「さよなら丸の内TOEI」公式サイト






過去の通達
2025年(01~03月)の管理局通達


【戻る】