【戻る】

銀河鉄道管理局
銀河鉄道管理局 運行通達
銀河鉄道管理局では、「銀河鉄道999」「松本零士作品」関連の最新情報を通達します。なお、情報によるいかなる損害等に対しても責任は負いかねます。ご了承下さい。

銀河鉄道管理局 過去ログ

管理局情報 1997年 1998年 1999年
運行通達 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年(1〜3月) 2004年(4〜6月) 2004年(7〜9月)
  2004年(10〜12月) 2005年(1〜3月) 2005年(4〜6月) 2005年(7〜9月) 2005年(10〜12月) 
  2006年(1〜3月) 2006年(4〜6月) 2006年(7〜9月) 2006年(10〜12月) 2007年(1〜3月) 
  2007年(4〜6月) 2007年(7〜9月) 2007年(10〜12月) 2008年(1〜3月) 2008年(4〜6月)
  2008年(7〜9月) 2008年(10〜12月) 2009年(1〜3月) 2009年(4〜6月) 2009年(7〜9月) 
  2009年(10〜12月) 2010年(1〜3月) 2010年(4〜6月) 2010年(7〜9月) 2010年(10〜12月)
  2011年(1〜3月) 2011年(4〜6月) 2011年(7〜9月) 2011年(10〜12月) 2012年(1〜3月)
 

2012年(4〜6月) 2012年(7〜9月) 2012年(10〜12月) 2013年(1〜3月) 2013年(4〜6月)

  2013年(7〜9月) 2013年(10〜12月) 2014年(1〜3月) 2014年(4〜6月)

 


銀河鉄道管理局 運行通達1661号
2014年09月27日

銀河鉄道管理局長 



アニ玉祭「松本零士×池田昌子 特別トークショー」開催について



埼玉県大宮市にて、「アニメ・マンガまつりin埼玉(アニ玉祭)」が10月11日(土)・12日(日)にて開催されるようです。「アニメと観光」をテーマとした、コンサート、ステージショー、グッズ販売などのアニメ・マンガの総合イベントで、イベントの一つとして、松本零士FCイベントとして、松本先生とメーテルの声を担当している池田昌子さんとの特別トークショーが開催されるようです。

『銀河鉄道999』原作者・松本零士×声優・池田昌子(メーテル役)特別トークショー
開催日時

2014年10月11日(土)  16:00〜17:00(開場 15:50)

会場 ソニックシティ 国際会議室
  埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5
入場料 入場にはアニ玉祭チケット(前売500円、当日600円)が必要
内容 松本零士先生とメーテル役の声優・池田昌子さんがアニ玉祭に登場! 先生の画業60周年に合わせ、名作TVアニメ『銀河鉄道999』の制作当時の思い出や見どころを再確認するトークショウを開催。
出演者 松本零士(『銀河鉄道999』原作者)
  池田昌子(声優・メーテル役)
参加方法 先着順


詳細情報は、アニ玉祭のサイトにて確認してください。


情報元 アニ玉祭


 


銀河鉄道管理局 運行通達1660号
2014年09月17日

銀河鉄道管理局長 



下関大丸「夢とロマンをのせて 画業60周年 松本零士の世界展」開催について



山口県下関市にある下関大丸では、松本先生画業60周年を記念して、「夢とロマンをのせて 画業60周年 松本零士の世界展」を9月17日(水)〜23日(火)で開催されるようです。「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」を中心に人気作品の版画や直筆を展示販売するそうです。

下関大丸「夢とロマンをのせて 画業60周年 松本零士の世界展」
開催日程

2014年9月17日(水)〜23日(火)

会場 下関大丸 7階文化ホール
  山口県下関市竹崎町4-4-10
入場料 無料
主催 テレビ山口


詳細情報は、下関大丸のサイトにて確認してください。


情報元 アートスペース 下関大丸


 


銀河鉄道管理局 運行通達1659号
2014年09月14日

銀河鉄道管理局長 



デルフィーノ2015年手帳「銀河鉄道999」発売中について



キャラクター手帳のデルフィーノからアニメ「銀河鉄道999」がデザインされた手帳が発売中です。表紙にはメーテルが描かれ、見開き1週間片側デザインタイプのウィークリーページの片側には名シーンが描かれているようです。

デルフィーノ2015年手帳「銀河鉄道999」(GE-35009)
販売元

デルフィーノ

価格 1,728円(税込)
仕様 外寸:B6サイズ182×126mm ページ:152ページ
  見開き1週間片側デザインウィークリーカレンダータイプ
  2015/2016ミニカレンダー、ブロックマンスリー(2014年9月〜2015年12月)
  ウィークリー(2014年12月29日〜2016年1月3日)
  メモ・パーソナルノート
  表紙タイプ:透明カバーに紙差し込み、パープル
品番 GE-35009
 
デルフィーノ2015年手帳「銀河鉄道999」(GE-35010)
販売元

デルフィーノ

価格 1,728円(税込)
仕様 外寸:B6サイズ182×126mm ページ:152ページ
  見開き1週間片側デザインウィークリーカレンダータイプ
  2015/2016ミニカレンダー、ブロックマンスリー(2014年9月〜2015年12月)
  ウィークリー(2014年12月29日〜2016年1月3日)
  メモ・パーソナルノート
  表紙タイプ:紙。ハードカバー貼り付け、パープル
品番 GE-35010
 
デルフィーノ2015年手帳「銀河鉄道999」(GE-35011)
販売元

デルフィーノ

価格 1,728円(税込)
仕様 外寸:B6サイズ182×126mm ページ:152ページ
  見開き1週間片側デザインウィークリーカレンダータイプ
  2015/2016ミニカレンダー、ブロックマンスリー(2014年9月〜2015年12月)
  ウィークリー(2014年12月29日〜2016年1月3日)
  メモ・パーソナルノート
  表紙タイプ:マグネット内蔵、紙ハードカバー貼り付け
品番 GE-35011


詳細情報は、amazon内の★デルフィーノ★のストアまたはデルフィーノのサイトにて確認してください。


情報元 amazon内の★デルフィーノ★のストア デルフィーノ


 


銀河鉄道管理局 運行通達1658号
2014年09月06日

銀河鉄道管理局長 



伊勢丹松戸店「漫画界のレジェンド 松本零士の世界展」開催について



千葉県松戸市にある伊勢丹松戸店では、松本先生画業60周年を記念して、「漫画界のレジェンド 松本零士の世界展」を9月10日(水)〜16日(火)で開催されるようです。「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」を中心に人気作品、松本先生の足跡をたどる作品展だそうです。9月15日には松本先生が来場し、トークショーやサイン会が開催されるようです。

伊勢丹松戸店「漫画界のレジェンド 松本零士の世界展」
開催日程

2014年09月10日(水)〜16日(火)

会場 伊勢丹松戸店 新館9階アートスポットまつど
  千葉県松戸市松戸1307-1
入場料 無料
松本先生トークショー・サイン&記念撮影会
開催日程

2014年09月15日(月・祝)

会場 伊勢丹松戸店 新館9階アートスポットまつど
概要 トークショー 15時〜15時40分
  ※混雑の状況により入場を制限させていただく場合がございます。また、混雑が予想される場合は整理券を配布いたします。
  サイン&記念撮影会 16時〜17時
  ※サイン&記念撮影会は会場にて絵画や版画を129,600円以上お買いあげの先着25名さまのご参加となります。
  ※ご参加の方には、イラスト入りサイン色紙を差しあげます。
  ※カメラはご持参ください。
  ※作家の都合により、スケジュールが変更・中止になる場合がございます。
  ※会場内の商品はすべて、1点物や数に限りのある商品ですので、品切れの節はご容赦ください。
入場料 無料


詳細情報は、伊勢丹松戸店のサイトにて確認してください。


情報元 アートスペース 伊勢丹松戸店


 


銀河鉄道管理局 運行通達1657号
2014年09月06日

銀河鉄道管理局長 



イオンWAON「銀河鉄道999」登場 北九州市と包括連携協定締結について



北九州市とイオン株式会社は、9月3日に包括連携協定を締結したそうです。この協定は、北九州市とイオンの双方が持つ資源を有効に活用し、地域の一層の活性化および市民サービスの向上に協働して取り組むことを目的に締結し、取り組みの第一弾として、北九州市に由縁があり、北九州市漫画ミュージアムの名誉館長を務める漫画家の松本先生の代表作「銀河鉄道999」をモチーフにした「元気発進! 北九州WAON」2014年9月11日(木)より発行するそうです。イオングループの店舗をはじめ、マクドナルド、ファミリーマート、吉野家、エディオンなど全国189,000箇所の「WAON」加盟店で「元気発進! 北九州WAON」を使用して支払われた金額の一部をイオンが北九州市に寄付し、健康づくりと高齢者施策の推進活動に役立てるそうです。

包括連携協定の概要
(1)高齢者及び障害者の支援に関すること
(2)子育て支援及び青少年の健全育成に関すること
(3)健康及び食育に関すること
(4)災害対策及び地域の安全・安心に関すること
(5)環境対策に関すること
(6)ICカード等の活用に関すること
(7)地産地消の推進及び市産品の販路拡大に関すること
(8)観光振興及び市政の情報発信に関すること
(9)その他地域の活性化及び市民サービスの向上に関すること
 
「元気発進! 北九州WAON」の概要
表面
裏面
販売日

2014年09月11日(木)

販売場所 北九州市のイオン4店舗、マックスバリュ7店舗をはじめ、九州全県のイオン、マックスバリュ、ホームワイド、イオンバイクなど計248店舗で販売を開始
  順次全国に拡大
カード販売目標 初年度3万枚
発行手数料 1枚300円(税込)
チャージ可能金額 上限5万円(1回あたりのチャージ金額は2万9,000円)


詳細情報は、イオン及び北九州市のサイトにて確認してください。


情報元 北九州市 イオン


 


銀河鉄道管理局 運行通達1656号
2014年09月06日

銀河鉄道管理局長 



軽井沢ニューアートミュージアム「松本零士展−宇宙を望む人々−」開催について



長野県軽井沢町にある軽井沢ニューアートミュージアムでは、松本先生画業60周年を記念して、「松本零士展−宇宙を望む人々−」を9月13日(土)〜11月3日(月)で開催されるようです。「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」を中心に人気作品、松本先生の足跡をたどる作品展だそうです。 9月21日には松本先生が来場され、トークショー&サイン会・撮影会が開催されるようです。

軽井沢ニューアートミュージアム「松本零士展−宇宙を望む人々−」
開催日程

2014年9月13日(土)〜11月3日(月)

会場 軽井沢ニューアートミュージアム
  長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1151-5
休館日 毎週火曜日(祝日の場合、翌日休館)
入館料 一般500円、高大生・65歳以上400円、小中生300円、未就学児 無料
主催 軽井沢ニューアートミュージアム
協力 零時社、アートスペース
松本零士先生来場イベント
開催日程

2014年9月21日(日)

会場 軽井沢ニューアートミュージアム
  トークショー:2階展示室(第3室)
  サイン会&撮影会:1階ギャラリー4
  長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1151-5
   
概要 松本零士先生トークショー
  15時から2F展示室(第3展示室)にて松本零士先生のトークショーを開催。
  当日開館後(10時)より、先着20名様に受付にて座席指定券を配布。
  満席の場合は立ち見での参加となります。
  参加には入場券が必要です。
参加条件 松本零士展を見学の方のみ
予約 不要
   
概要 サイン会/撮影会
  美術館1F、ギャラリー4にて松本零士先生のサイン会と撮影会を開催。
参加条件 12万円以上の版画をお買い上げのお客様に松本零士先生直筆のイラスト入りサイン色紙をプレゼント。それ未満の作品をお買い上げのお客様には直筆サインのみとなります。また、作品を購入されましたお客様限定で松本零士先生と記念撮影をしていただけます。ご希望の方は、カメラをご持参ください。
予約 不要


詳細情報は、軽井沢ニューアートミュージアムのサイトにて確認してください。


情報元 アートスペース 軽井沢ニューアートミュージアム


 


銀河鉄道管理局 運行通達1655号
2014年08月31日

銀河鉄道管理局長 



小学館クリエイティブ「銀河鉄道999(1-10巻 全巻) 」発売について



松本零士画業60周年記念出版として、少年画報社「週刊少年キング」雑誌掲載時のカラーページを収録した愛蔵版で小学館クリエイティブから発売されるようです。毎月2冊で2015年3月完結予定、巻末スペシャル企画で著名人が語る「銀河鉄道999」が収録されるようです。

小学館クリエイティブ「銀河鉄道999(1-10巻 全巻) 」発売
発行社

小学館クリエイティブ

原作者 松本零士
発売開始日 2014年11月20日
版型 四六版
販売価格 全巻10巻セット 16,200 円 (税込)   1冊 1,620円(税込)
 
刊行予定
2014年11月20日  
 1巻 「出発のバラード」 ISBN:9784778032913
 2巻 「蛍の街」 ISBN:9784778032920
2014年12月18日  
 3巻 「トレーダー分岐点」 ISBN:9784778032937
 4巻 「沈黙の聖地」 ISBN:9784778032944
2015年1月20日  
 5巻 「C62の反乱」 ISBN:9784778032951
 6巻 「魔女の竪琴」 ISBN:9784778032968
2015年2月18日  
 7巻 「時間城の海賊」 ISBN:9784778032975
 8巻 「幽霊駅13号」 ISBN:9784778032982
2015年3月18日  
 9巻 「メーテルの旅」 ISBN:9784778032999
 10巻 「終着駅」 ISBN:9784778033002
全巻予約特典1 抽選で100名様に著者直筆サイン入り色紙
  予約締切 2015年1月31日
 
  漫画全巻ドットコムにて全巻予約注文いただいたお客様全員が抽選対象となります。特典は、厳正な抽選を経て、当選者のご自宅に発送いたします。(当選は発送をもって代えさせていただきます。2015年2月中旬より発送予定)
全巻予約特典2 漫画全巻ドットコムで全巻予約購入いただいたお客様全員に本商品の非売品ポスター(B3/四つ折り)をプレゼントいたします。
 
全巻購入応募特典 応募者全員がもらえる「銀河鉄道999」特製収納ケース
  受付締切予定  2015年6月30日(当日消印有効)
 
  大切な本を日焼けやキズから守る収納ケースです。全巻を入れて書棚に飾れます。こちらの特典は、全巻購入後にお客様からご応募いただく特典です。詳細は10巻(2015年3月18日発売予定)巻末の応募ハガキをご確認ください。


詳細情報は、小学館クリエイティブ及び漫画全巻ドットコムのサイトにて確認してください。


情報元 小学館クリエイティブ 漫画全巻ドットコム


 


銀河鉄道管理局 運行通達1654号
2014年08月27日

銀河鉄道管理局長 



丸善丸の内本店「漫画界のレジェンド 松本零士展」開催について



東京都千代田区にある丸善丸の内本店では、松本先生画業60周年を記念して、「漫画界のレジェンド 松本零士展」を8月27日(水)〜9月02日(火)で開催されるようです。「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」を中心に人気作品、松本先生の足跡をたどる作品展だそうです。

丸善丸の内本店「漫画界のレジェンド 松本零士展」
開催日程

2014年08月27日(水)〜09月02日(火)

会場 丸善丸の内本店4階ギャラリー
  東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾショップ&レストラン1〜4階
入場料 無料


詳細情報は、丸善丸の内本店のサイトにて確認してください。


情報元 丸善丸の内本店


 


銀河鉄道管理局 運行通達1653号
2014年08月20日

銀河鉄道管理局長 



コニカミノルタ「銀河鉄道999〜赤い星ベテルギウス いのちの輝き〜」上映(追加)について



コニカミノルタが製作したCGドーム映像「銀河鉄道999〜赤い星ベテルギウス いのちの輝き〜」が、各地で上映されています。新しい上映場所がわかりましたので追加情報をお知らせします。

CGドームシアター特別番組「銀河鉄道999〜赤い星ベテルギウス いのちの輝き〜」
タイトル 銀河鉄道999〜赤い星ベテルギウス いのちの輝き〜
  (2013年 フルドームデジタルプラネタリウム映像作品)
あらすじ

地球を飛び立ち、アンドロメダへの旅を続ける999号。オリオン大星雲に近づいた時、ベテルギウスが放ったガス雲に遭遇する。ベテルギウスは超新星爆発直前の状態で、その一生を終えようとしていたのだ… とその時、ベテルギウスに巨大な爆発が起こる。その爆発により発生したフレアは鉄郎達をものみ込み、999号は機能を停止してしまう。ベテルギウスの重力につかまり落下を始める999号、果たして鉄郎とメーテルは無事脱出できるのか。

原作・総設定 松本零士
監督 上坂浩光
アニメーション監督 勝間田具治
出演 野沢雅子、池田昌子、肝付兼太、銀河万丈
音楽 タケカワユキヒデ
協力 的川泰宣
制作 コニカミノルタプラネタリウム、東映アニメーション、LiVEライブ
上映時間 25分
 
小牧中部公民館プラネタリウム(8/20追加)
上映場所 小牧中部公民館プラネタリウム
  愛知県小牧市小牧五丁目253番地
上映期間

2014年9月2日(火)〜

観覧料 一般(3歳以上)100円、中学生以下の方は、土曜・日曜・祝日の観覧料が無料
とよた科学体験館プラネタリウム(7/16追加)
上映場所 とよた科学体験館プラネタリウム
  愛知県豊田市小坂本町1丁目25番地 豊田産業文化センター内
上映期間

2014年7月19日(土)〜

観覧料 一般・大学生600円、高校生300円、小中学生200円、幼児 無料
パレットおおさきプラネタリウム(7/16追加)
上映場所 パレットおおさきプラネタリウム
  宮城県大崎市古川穂波三丁目4番20号
上映期間

2014年5月31日(土)〜8月24日(日)

観覧料 一般・大学生600円、高校生300円、小中学生200円、幼児 無料
能代市子ども館プラネタリウム(7/16追加)
上映場所 能代市子ども館プラネタリウム
  秋田県能代市大町10番1号
上映期間

2014年4月1日〜2015年3月

観覧料 一般(高校生以上)340円、幼児・小・中学生 無料、団体(30人以上から)1人270円
広島市こども文化科学館(7/16追加)
上映場所 広島市こども文化科学館プラネタリウム
  広島県広島市中区基町5番83号
上映期間

2014年7月19日(土)〜8月31日(日)

観覧料 高校生・シニア(65歳以上)250円、大人510円、幼児・小中学生無料
北網圏北見文化センタープラネタリウム(4/19追加)
上映場所 北網圏北見文化センタープラネタリウム
  北海道北見市公園町1
上映期間

2014年4月25日(金)〜7月11日(金)

観覧料 大人・高校400円、幼児・小中(3才以上)100円、幼児(3才未満)無料
いしかわ子ども交流センタープラネタリウム(4/19追加)
上映場所 いしかわ子ども交流センタープラネタリウム
  石川県金沢市法島町11-8
上映期間

2014年4月1日(火)〜

観覧料 大人・高校400円、幼児・小中(3才以上)100円、幼児(3才未満)無料
半田空の科学館プラネタリウム(4/19追加)
上映場所 半田空の科学館プラネタリウム
  愛知県半田市桐ヶ丘4-210
上映期間

2014年4月10日(木)〜7月17日(木)

観覧料 大人500円、小人200円
コニカミノルタプラネタリウム「天空 東京スカイツリータウン」(4/19追加)
上映場所 コニカミノルタプラネタリウム「天空 東京スカイツリータウン」
  東京都墨田区押上1-1-2
上映期間

2014年3月15日(土)〜6月15日(日)

観覧料 大人(中学生〜)1000円、子供(4才〜小学生)500円
サイエンスヒルズこまつ「ひととものづくり科学館」 3Dスタジオ(3/28追加)
上映場所 サイエンスヒルズこまつ「ひととものづくり科学館」 3Dスタジオ
  石川県小松市こまつの杜2番地
上映期間

2014年03月22日(土)〜

定員 各回120名(当日先着順)
観覧料 一日共通券 大人800円、高校生500円、幼児、小・中学生300円
  3Dスタジオ 大人600円、高校生400円、幼児、小・中学生200円
ディスカバリーパーク焼津天文科学館(1/16情報)
上映場所 ディスカバリーパーク焼津天文科学館
  静岡県焼津市田尻2968-1
上映期間 2014年01月03日(金)〜
定員 各回165人(当日先着順)
観覧料 大人(16歳以上)600円、子ども(4〜15歳)200円
つくばエキスポセンター(1/16情報)
上映場所 つくばエキスポセンター
  茨城県つくば市吾妻2-9
上映期間 2014年01月04日(土)〜06月01日(日)
定員 232席
プラネタリウム券 大人800円、子ども400円


上映時間等の情報は、各プラネタリウムのサイトにて確認してください。

情報元 コニカミノルタ


 


銀河鉄道管理局 運行通達1652号
2014年08月20日

銀河鉄道管理局長 



JIAトーク2014「第2回 松本零士氏(漫画家)」について



日本建築家協会(JIA)が創造的な活動や研究、そして新しい領域でご活躍の方々を迎え、会員建築家のみならず一般社会人にも呼びかけ、専門外の素養を高めながら建築文化やJIAをアピールし、相互の交流の機会を作ることを目的に行われるJIAトークに松本先生が登場して講演を行うそうです。


JIAトーク2014「第2回 松本零士氏(漫画家)」
開催日時

2014年9月22日(月)18:30〜20:30

場所 建築家会館1階ホール
  東京都渋谷区神宮前2-3-16
参加費 入場無料(但し、事前申込)
定員 100名
参加対象者 どなたでも参加できます
講師 松本零士(漫画家)
テーマ 子供の頃の思いが、未来を創り、次の世代へ繋がっていく
コメント 小学校2年(7才)の時に、8月15日の終戦を迎え、終戦を体験した世代であり、15日に特別な思いがある。 子供の頃に夢見たことが、多くの友人や兄弟の支えを得て、一つ一つ現実のもとして実現してきている。如何に友人や兄弟が大切な存在である。 子供たちの思いが、未来を創り、次の世代へと繋がっていく。
講師略歴 昭和13(1938)年1月25日福岡県久留米市生まれ 旭日小綬章、紫綬褒章、フランス芸術文化勲章シュバリエ受章 宝塚大学教授、京都産業大学客員教授、デジタルハリウッド大学特任教授を歴任 代表作:「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」他多数
申込み先 FAX:03-3408-8294
  メール:talk@jia.or.jp
問合せ先 JIA関東甲信越支部 TEL03-3408-8291
主催 公益社団法人 日本建築家協会、関東甲信越支部JIAトーク実行委員会
協賛 日新工業株式会社、日本アスファルト防水工業協同組合
 
JIAトークとは
日本建築家協会(The Japan Institute of Architects 略:JIA)は、建築の設計〜監理を行う建築家の団体として1987年結成されました。JIAトーク実行委員会は前身の日本建築家協会、新日本建築家協会時代より継続している文化的な講演会の企画運営を行っています。創造的な活動や研究、そして新しい領域でご活躍の方々を迎え、会員建築家のみならず一般社会人にも呼びかけ、専門外の素養を高めながら建築文化やJIAをアピールし、相互の交流の機会を作ることを目的にしています。2013年までに154回の講演を実施


詳細情報は、日本建築家協会及びJIAトーク2014第2回松本零士氏(漫画家)facebookにて確認してください。


情報元 日本建築家協会 JIAトーク2014第2回松本零士氏(漫画家)facebook


 


銀河鉄道管理局 運行通達1651号
2014年08月20日

銀河鉄道管理局長 



大洲市「『銀河鉄道999』誕生の街で零士先生と長テーブル食事会」について



松本先生が戦時中の疎開先で通った大洲市立新谷小学校前の路上で、松本先生を先頭に応募者218名が並び一緒に食事をしていただくイベントを企画しているそうです。食事中には野外ライブ、夕暮れには街に並べられた行灯や竹キャンドルに火が灯り、銀河鉄道999の星空に延びるレールの如く一万石の街を彩るそうです。


大洲市「『銀河鉄道999』誕生の街で零士先生と長テーブル食事会」
開催日時

2014年10月18日(土) 16:00〜予定

場所 大洲市立新谷小学校正門前の道路(雨天の場合は新谷小学校体育館)
  愛媛県大洲市新谷町甲190−2
募集人数 募集人数先着 218(に・い・や)名
締切 2014年10月10日(金) 17:00締め切り (ただし定員になり次第、受付終了)
メニュー メーテルカレー、フランスパン、鉄郎大福、オリジナル限定マグカップ
  ※予告なく変更することがあります。
料金 999円(税込)
申込み方法 電話もしくはメールで下記まで申込みください。
  (メールの場合は必ず連絡のとれる電話番号を入力ください)
  新谷一万石まちおこしの会事務局(新谷公民館内) (0893)25−0024


詳細情報は、大洲市のサイトにて確認してください。


情報元 大洲市


 


銀河鉄道管理局 運行通達1650号
2014年08月20日

銀河鉄道管理局長 



北九州市漫画ミュージアム「博多人形の新しい挑戦展」開催中について



北九州市漫画ミュージアムにて、企画展「博多人形の新しい挑戦展 〜伝統工芸×環境配慮×松本零士〜」が8月16日から9月7日まで開催されています。 伝統工芸の新しい挑戦プロジェクト『HAKATA DO+』に所属する博多人形師の協力により、松本作品に登場するキャラクター全11体の「博多人形」を製作して展示しています。人形だけでなく人形師の技や新しい取り組みも紹介しているそうです。


北九州市漫画ミュージアム「博多人形の新しい挑戦展 〜伝統工芸×環境配慮×松本零士〜」
開催日程

2014年8月16日(土)〜9月7日(日)

会場 北九州市漫画ミュージアム あしたのギャラリー
  福岡県北九州市小倉北区浅野二丁目14-5 あるあるCity5階・6階
入館料 常設展示入館料 一般400円、中高生200円、小学生100円、小学生未満無料
主催 北九州市漫画ミュージアム、合同会社ひびく
協力 HAKATA DO+、素材FOLMICS


詳細情報は、北九州市漫画ミュージアム及び合同会社ひびくのサイトにて確認してください。


情報元 北九州市漫画ミュージアム 合同会社ひびく


 


銀河鉄道管理局 運行通達1649号
2014年08月09日

銀河鉄道管理局長 



山陽百貨店「夢とロマンをのせて 松本零士の世界展」開催について



兵庫県姫路市にある山陽百貨店では、松本先生画業60周年を記念して、「松本零士の世界展」を8月20日(木)〜26日(火)で開催されるようです。「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」を中心に人気作品の貴重な書画や水彩画、版画が展示販売されるようです。また、8月24日(日)には松本先生のトークショー&サイン会があるようです。


山陽百貨店「夢とロマンをのせて 松本零士の世界展」
開催日程

2014年8月20日(木)〜26日(火)

会場 山陽百貨店 本館6階催し会場
  兵庫県姫路市南町1番地
入場料 無料
協力 アートスペース
 
松本零士氏トークショー&サイン会
開催日時

2014年8月24日(日)

  15:10〜 トークショー(入場無料)
  16:00〜 サイン会&記念撮影会
会場 山陽百貨店 本館6階催し会場
※サイン会と撮影会は版画や直筆絵画をお買上げのお客様に限らせていただきます。(カメラはご持参ください)


詳細情報は、山陽百貨店のサイトにて確認してください。


情報元 アートスペース 山陽百貨店


 


銀河鉄道管理局 運行通達1648号
2014年08月05日

銀河鉄道管理局長 



東京都現代美術館YACワークショップについて



東京都現代美術館内地下講堂にて、日本宇宙少年団理事長でもある松本先生がスペシャルナビゲーターとして、参加者の未来の宇宙を想像して絵を描 く創作活動のイベントが開催されます。


日本宇宙少年団ワークショップ「きみの描く宇宙が未来をつくる」
開催日時 2014年8月8日(金) 14:00〜16:00
開催場所 東京都現代美術館内 地下講堂
  東京都江東区三好4-1-1
内容 松本零士スペシャルナビゲーターと一緒に、未来の宇宙を想像して絵を描 く創作活動。
人数

先着100名 予約制(空きがある場合は当日受付も行います。)

  ※小さいお子様は保護者同伴でご参加ください。
参加費 無料
主催 公益財団日本宇宙少年団
協力 株式会社サクラクレパス
問い合わせ 公益財団法人日本宇宙少年団 東京都現代美術館YACワークショップ係
  〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア1008
  (月〜金 10:00〜17:00) 電話/FAX:03-5259-8280



詳細情報は、日本宇宙少年団のサイトにて確認してください。


情報元 日本宇宙少年団


 


銀河鉄道管理局 運行通達1647号
2014年08月02日

銀河鉄道管理局長 



バンダイ「超合金魂 宇宙海賊戦艦アルカディア号」10月発売について



バンダイは、劇場版「銀河鉄道999」に登場したアルカディア号をモチーフにした、超合金「超合金魂 GX-67 宇宙海賊戦艦アルカディア号」を10月に発売するそうです。全長47cm、 価格は30,240円(税込)になるそうです。 同スケールの「銀河超特急999号ミニフィギュア」を、専用スタンドでアルカディア号と共にディスプレイできるそうです。
オリジナルデザインを手がけたカニックデザイナーである宮武一貴氏が徹底したディテールアップを行ない、フォルムにも手を加えられているそうで、原作者の松本先生、東映アニメーションも監修し、船尾楼、エンジンノズルを発光させることが可能、エンジンノズルは、噴射の効果音に合わせて、噴射表現の発光をさせることができる。赤外線リモコンによる操作で、劇中BGM3種、効果音(SE)5種を鳴らすことも可能だそうです。


バンダイ「超合金魂 GX-67 宇宙海賊戦艦アルカディア号」
(C)松本零士・東映アニメーション
価格 30,240円(税込)
発売日 2014年10月
予約受付 2014年7月1日(火) から一般販売店での予約解禁
商品説明 ・こだわりの造形・再現性
 

劇場版『銀河鉄道999』に登場した「宇宙海賊戦艦アルカディア号」が超合金魂で登場! キャプテン・ハーロックの乗艦であるその雄姿を、原作者:松本零士氏、東映アニメーションにより完全監修。 艦首部など各所へのダイキャスト使用による重量感の再現や、ブリッジや船尾楼の窓部分にクリアパーツを使用するなど素材感も重視し、緻密な再現性を追求しています。

  ・メカニックデザイナーによるフォルム&ディテールアップ
  メカニックデザイナーである宮武一貴氏によりアルカディアのボリュームある船体や艦首のドクロマーク形状などを徹底的にブラッシュアップ。アルカディア号の理想形が追求されています。
  ・充実のサウンド&ライト ギミック
  電源ONと共に、ブリッジ、船尾楼、エンジンノズルが順に発光。 赤外線リモコンによる操作で、劇中BGM3種、効果音(SE)5種を鳴らすことが出来ます。 エンジンノズルは、噴射の効果音に合わせて、臨場感ある噴射表現の発光に変化します。
  ・オプションパーツ
  同スケールの銀河鉄道999号ミニフィギュアが付属。 専用スタンドをアルカディア号の台座に取り付けてディスプレイ可能。
商品仕様 全長:約470mm  材質:ABS、ダイキャスト製
セット内容 本体、専用台座、リモコン、銀河鉄道999号ミニフィギュア、999号ミニフィギュア用スタンド



詳細情報は、バンダイ コレクターズ事業部公式サイト「魂ウェブ」のサイトにて確認してください。


情報元 バンダイ コレクターズ事業部公式サイト「魂ウェブ」


 


銀河鉄道管理局 運行通達1646号
2014年07月30日

銀河鉄道管理局長 



ギラヴァンツ北九州「銀河鉄道999コラボチケット」デザイン発表について



北九州を拠点としているJリーグ「ギラヴァンツ北九州」では、漫画ミュージアムのコラボ企画「漫画フェスティバル」開催を記念して、北九州市漫画ミュージアム名誉館長の松本先生がデザインした「銀河鉄道999コラボチケット」の販売をするそうです。このたび、デザインが発表されましたのでお知らせします。


ギラヴァンツ北九州「銀河鉄道999コラボチケット A席入場記念切符限定発売」
名称

銀河鉄道999コラボチケット A席入場記念切符

対象試合 2014年8月3日(日) J2第25節 18:00 KICKOFF 
  ギラヴァンツ北九州vs.コンサドーレ札幌
  at北九州市本城陸上競技場
価格 2,500円(大人・小中高共通)
販売数 限定500枚
デザイン
特典 ・銀河鉄道999とのコラボオリジナルチケットをお渡し
  ・北九州漫画ミュージアム オリジナルクリアファイルプレゼント
  ・特別抽選会への参加権
  ※特別抽選会は限定チケットお渡し時に配布するQRコードよりお申込みいただく形となります。
景品 ・松本零士先生 直筆サイン色紙  9名様
  ・2014イヤホンジャック サマーユニフォームver. (赤) 銀河鉄道999コラボモデル  9名様
  ・2014イヤホンジャック (黄)  銀河鉄道999コラボモデル   9名様
一般販売開始 7月18日(金)  10:00 〜
  ※セブン-イレブン「セブンチケット」販売開始は、7月23日(水)10:00〜となります。セブン-イレブンで23日までにご購入される方は、マルチコピー機の「チケットぴあ」でご購入ください。
購入方法 ギラヴァンツ北九州オンラインチケット
  URL http://www.wazoo.jp/open/20140803collabo999/
店頭販売 ・ローソン(Lコード:83999) 「Loppi」にて購入可能
  ・セブン−イレブン  マルチコピー機設置店にて購入可能
  ・ファミリーマート Famiポートにて購入可能
  ・チケットぴあ店舗(小倉井筒屋 新館・黒崎井筒屋)
電話予約 ・ローソンチケット(Lコード:83999)  TEL 0570-084-008
  ・チケットぴあ(Pコード:592-400)   TEL 0570-02-9999
  ・CNプレイガイド  TEL 0570-08-9999 (オペレーター対応)
チケット問合せ ギラヴァンツ北九州  担当:大西
  TEL 093-863-6777



詳細情報は、ギラヴァンツ北九州及び北九州市漫画ミュージアムのサイトにて確認してください。


情報元 北九州市漫画ミュージアム ギラヴァンツ北九州


 


銀河鉄道管理局 運行通達1645号
2014年07月26日

銀河鉄道管理局長


松本先生デザイン地域通貨「オリオン」紙幣デザイン変更について

 

北九州市折尾地区(八幡西区)にて、「地域通貨オリオン」の紙幣変更に伴う流通(2014年4月1日〜2015年3月20日)が始まっています。100オリオンを100円とし、100オリオンの1種類のみを発行し、誰でも1000オリオンを950円で購入できるそうです。地域通貨オリオンには、流通期限があり、毎年4月1日に新紙幣が発行され、翌年3月20日が使用期限となります。

 

「地域通貨オリオン」の紙幣変更に伴う流通(2014年4月1日〜2015年3月20日)
流通期間 2014年4月1日〜2015年3月20日
流通地域 北九州市八幡西区折尾地域及び本城西、則松の一部地域
種類 通貨の種類は、100オリオンの1種類のみ
通貨単位と発行量 通貨単位 100オリオン(=100円)
 

目標発行量 平成26年度 120万オリオン(=120万円相当)

発券所 北九州市交通局  折尾駅前案内所
  協同組合折尾商連
  西部ガス リビングメイト(株)総合システム
  ミューズ美容室
  (株)柳野スポーツ
  NPO法人 ハートウェル21
発行主体 NPO法人地域通貨オリオン委員会
 
オリオン紙幣について
北九州市出身の漫画家・松本零士さんが、地域通貨オリオンの趣旨に賛同し「銀河鉄道999」の画を提供してくださいました。
「銀河鉄道999」の主人公・鉄郎がメーテルからもらった「999」の乗車パスには、「地球→(オリオン・プレアデス経由)→アンドロメダ」と書いてあります。この地域通貨オリオンも、「現在→オリオンを経由(地域通貨オリオンを使って)→ 未来(誰もが住みよいコミュニティ)」へ行くことを目指しています。



「地域通貨オリオン」に関する詳細情報及び購入場所に関する情報は、地域通貨オリオン公式サイトにて確認してください。


情報元 地域通貨オリオン公式サイト


 


銀河鉄道管理局 運行通達1644号
2014年07月26日

銀河鉄道管理局長 



ギラヴァンツ北九州「銀河鉄道999コラボチケット A席入場記念切符限定発売」について



北九州を拠点としているJリーグ「ギラヴァンツ北九州」では、漫画ミュージアムのコラボ企画「漫画フェスティバル」開催を記念して、北九州市漫画ミュージアム名誉館長の松本先生がデザインした「銀河鉄道999コラボチケット」の販売をするそうです。チケットデザイン等の詳細は、7月28日に開催される「漫画フェスティバル 発表会イベント」で発表されるそうです。


ギラヴァンツ北九州「銀河鉄道999コラボチケット A席入場記念切符限定発売」
名称

銀河鉄道999コラボチケット A席入場記念切符

対象試合 2014年8月3日(日) J2第25節 18:00 KICKOFF 
  ギラヴァンツ北九州vs.コンサドーレ札幌
  at北九州市本城陸上競技場
価格 2,500円(大人・小中高共通)
販売数 限定500枚
特典 ・銀河鉄道999とのコラボオリジナルチケットをお渡し(デザインは後日発表)
  ・北九州漫画ミュージアム オリジナルクリアファイルプレゼント
  ・特別抽選会への参加権
  ※特別抽選会は限定チケットお渡し時に配布するQRコードよりお申込みいただく形となります。
景品 ・松本零士先生 直筆サイン色紙  9名様
  ・2014イヤホンジャック サマーユニフォームver. (赤) 銀河鉄道999コラボモデル  9名様
  ・2014イヤホンジャック (黄)  銀河鉄道999コラボモデル   9名様
一般販売開始 7月18日(金)  10:00 〜
  ※セブン-イレブン「セブンチケット」販売開始は、7月23日(水)10:00〜となります。セブン-イレブンで23日までにご購入される方は、マルチコピー機の「チケットぴあ」でご購入ください。
購入方法 ギラヴァンツ北九州オンラインチケット
  URL http://www.wazoo.jp/open/20140803collabo999/
店頭販売 ・ローソン(Lコード:83999) 「Loppi」にて購入可能
  ・セブン−イレブン  マルチコピー機設置店にて購入可能
  ・ファミリーマート Famiポートにて購入可能
  ・チケットぴあ店舗(小倉井筒屋 新館・黒崎井筒屋)
電話予約 ・ローソンチケット(Lコード:83999)  TEL 0570-084-008
  ・チケットぴあ(Pコード:592-400)   TEL 0570-02-9999
  ・CNプレイガイド  TEL 0570-08-9999 (オペレーター対応)
チケット問合せ ギラヴァンツ北九州  担当:大西
  TEL 093-863-6777



詳細情報は、ギラヴァンツ北九州のサイトにて確認してください。


情報元 ギラヴァンツ北九州


 


銀河鉄道管理局 運行通達1643号
2014年07月26日

銀河鉄道管理局長 



晋遊舎ムック「新幹線50年史 1964-2014」について



晋遊舎ムックから東海道新幹線開業50周年を記念して、東海道新幹線をはじめとした全国の新幹線をまとめた「新幹線50年史」が4月から発売中です。その中で、松本先生が新幹線について語っている特集記事があります。


晋遊舎ムック「新幹線50年史 1964-2014」
発売日

2014年4月26日

定価 880円(税別)
ISBN 978-4-86391-969-3
発行元 晋遊舎
発行日 2014年6月1日
内容 ・鉄道博物館 第6回コレクション展「鉄道×絵画」
  ・超特急が残した足跡
  ・特別インタビュー(1)「銀河鉄道999と新幹線」松本零士
  ・JR4社の新幹線 特色と傾向を徹底比較
  ・伝説、始動。― 新幹線が告げた情報化社会
  ・東海道新幹線は、東京五輪を目指して開業した、というウソ。
内容 ・時速210キロの風景 ― 東海道新幹線・運転士、第1期生の二人が語る。
  ・0の記憶 ― 黎明編
  ・女王陛下の0系新幹線
  ・新幹線誕生まで ― 世界一の高速鉄道を創造した男たち
  ・昭和天皇が詠んだ、新幹線の歌があった!?
  ・風洞技術センター(鉄道総合技術研究所)へようこそ
  ・新幹線で「全国区」。
  ・日本列島改造論 ― 田中角栄、野心の真実
  ・建設されなかった、まぼろしの新幹線
  ・「悪役」にされた新幹線
  ・0の記憶―残像編
  ・クリスマス・エクスプレスが変えたもの
  ・「そうだ 京都、行こう。」と思ったら、お使いください。
  ・サービスの流儀 ― 新幹線、もてなしの半世紀
  ・「個室」は、なぜ消えた?
  ・新幹線駅狂騒曲
  ・秋山芳弘(日本コンサルタンツ)
  ・ハリウッド泣かせ?新幹線ロケが難しい、最大の理由は……。
  ・新幹線は、へ行く?
  ・新幹線と日本の半世紀
  ・知ってるつもり?新幹線の謎15
  ・コラム「秘境駅より愛をこめて……」
  ・歴史情報館
  ・最新映画・DVD倶楽部  ほか



詳細情報は、晋遊舎のサイトにて確認してください。


情報元 鏡の星の鉄郎さん 晋遊舎


 


銀河鉄道管理局 運行通達1642号
2014年07月26日

銀河鉄道管理局長 



avex「松本零士画業60周年記念 銀河鉄道999 テレビシリーズ Blu-ray BOX」について



avexから松本零士画業60周年記念として「銀河鉄道999テレビシリーズBlu-rayBOX」のBOX3と4が7月25日に発売となりました。今後、BOX7まで発売され、第3 弾は8月22日にBOX5が発売されます。


銀河鉄道999テレビシリーズBlu-rayBOX3
発売日

2014年7月25日(金)

発売元 エイベックス・マーケティング
  東映アニメーション
販売元 エイベックス・マーケティング
リージョンコード リージョンフリー
品番 AVXA-74176〜74178
定価 30,240円(税込8%)
商品仕様 本編Blu-ray(片面2層) 3枚組
  三方背BOX 通常仕様
  ブックレット4C8P
   
   
Disc7
収録話 第034話「プレーテッド・シティーの魔女(前編)」
  第035話「プレーテッド・シティーの魔女(後編)」
  第036話「大酋長サイクロプロス」
  第037話「ミーくんの命の館」
  第038話「卑怯者の長老帝国」
  第039話「霧の都のカスミ」
Disc8
収録話 第040話「球状住宅団の大酋長(前編)」
  第041話「球状住宅団の大酋長(後編)」
  第042話「フィメールの思い出」
  第043話「嵐が丘のキラ」
  第044話「ワルキューレの空間騎行(前編)」
  第045話「ワルキューレの空間騎行(後編)」
Disc9
収録話 第046話「ワルキューレの空間騎行(後編)」
  第047話「永久戦斗実験室(前編)」
  第048話「永久戦斗実験室(後編)」
  TV-SP1「君は戦士のように生きられるか!!」
  第049話「これからの星」
  第050話「亡霊トンネル」

 

銀河鉄道999テレビシリーズBlu-rayBOX4
発売日

2014年7月25日(金)

発売元 エイベックス・マーケティング
  東映アニメーション
販売元 エイベックス・マーケティング
リージョンコード リージョンフリー
品番 AVXA-74179〜74181
定価 30,240円(税込8%)
商品仕様 本編Blu-ray(片面2層) 3枚組
  三方背BOX 通常仕様
  ブックレット4C8P
   
   
Disc10
収録話 第051話「透明海のアルテミス(前編)」
  第052話「透明海のアルテミス(後編)」
  第053話「鏡の星の鉄郎」
  第054話「終わりなき夏の物語(前編)」
  第055話「終わりなき夏の物語(後編)」
Disc11
収録話 第056話「冷血帝国(前編)」
  第057話「冷血帝国(後編)」
  第058話「足音村の足音」
  第059話「なまけものの鏡」
  第060話「大四畳半惑星の幻想(前編)」
  第061話「大四畳半惑星の幻想(後編)」
Disc12
収録話 第062話「夜のない街」
  第063話「ヤミヤミの姉妹」
  第064話「沈黙の聖地」
  第065話「交響詩魔女の竪琴」
  第066話「霧の葬送惑星」
  第067話「宇宙僧ダイルーズ」




詳細情報は、松本零士画業60周年記念 銀河鉄道999 テレビシリーズ Blu-ray公式サイトにて確認してください。


情報元 松本零士画業60周年記念 銀河鉄道999 テレビシリーズ Blu-ray公式サイト


 


銀河鉄道管理局 運行通達1641号
2014年07月23日

銀河鉄道管理局長 



トキハ本店「夢とロマンをのせて 松本零士ご夫妻展」開催について



大分県大分市にあるトキハ本店では、松本先生画業60周年を記念して、全国初企画の「松本零士、牧美也子ご夫妻展」を7月24日(木)〜29日(火)で開催されるようです。「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」を中心に人気作品の貴重な書画や水彩画、版画が展示販売されるようです。また、7月27日(日)には松本先生のトークショー&サイン会があるようです。


トキハ本店「夢とロマンをのせて 松本零士ご夫妻展」
開催日程

2014年7月24日(木)〜29日(火)

会場 トキハ本店 8階南催し場
  大分市府内町2-1-4
入場料 無料
協力 アートスペース
 
松本零士氏トークショー&サイン会
開催日時

2014年7月27日(日)

  15:30〜 トークショー(入場無料)
  16:10〜 サイン会&撮影会
会場 トキハ本店 8階南催し場
※サイン会と撮影会は版画や直筆絵画をお買上げのお客様に限らせていただきます。(カメラはご持参ください)
※牧美也子先生の来場はありません。
※作家の都合により、予定が変更される場合がございます。


詳細情報は、トキハ本店のサイトにて確認してください。


情報元 アートスペース トキハ本店


 


銀河鉄道管理局 運行通達1640号
2014年07月23日

銀河鉄道管理局長 



「松本零士公式ファンクラブ」公式サイトプレオープンについて



2014年6月21日に設立された「松本零士公式ファンクラブ」の公式サイトが7月18日にプレオープンしました。 現在の掲載情報は、情報共有facebookと共通のモノとなっており、今秋よりファンクラブの本格活動開始と合わせ正式オープンするそうです。 正式オープン後は、ファンクラブ会員専用ページなど、コンテンツや情報が充実されるようです。


「松本零士公式ファンクラブ」公式サイトプレオープン


詳細情報は、「松本零士公式ファンクラブ」公式サイトにて確認してください。


情報元 「松本零士公式ファンクラブ」公式サイト


 


銀河鉄道管理局 運行通達1639号
2014年07月23日

銀河鉄道管理局長 



津松菱百貨店「画業60周年記念 松本零士の世界展」開催について



三重県津市にある津松菱百貨店では、松本先生画業60周年を記念して「松本零士の世界展」が7月30日(水)〜8月5日(火)で開催されるようです。「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」を中心に人気作品の貴重な書画や水彩画、版画が展示販売されるようです。また、7月30日(水)には松本先生のトークショー&サイン会があるようです。


津松菱百貨店「画業60周年記念 松本零士の世界展」
開催日程

2014年7月30日(水)〜8月5日(火)

会場 津松菱百貨店6階 美術画廊・催事場
  三重県津市東丸之内4番10号
入場料 無料
協力 アートスペース
 
松本零士氏トークショー&サイン会
開催日時

2014年7月30日(水) 15:00〜

会場 津松菱百貨店6階 美術画廊・催事場
※サイン会は、12万円(税込)以上の版画や絵画をお買いあげの方に限らせていただきます。
※イラスト入りサインを描いてくださいます。
※作家の都合により、予定が変更される場合がございます。
 
予約注文承り
限定数 会期中限定5名様のみ
あなたのお好きなキャラクターとセリフで松本零士先生が描きます。
約50日後にお届けいたします。 サイズは8号が基準となります。
<作品例> 8号(45×38cm) 額付 (税込)378,000円


詳細情報は、津松菱百貨店のサイトにて確認してください。


情報元 アートスペース 津松菱百貨店


 


銀河鉄道管理局 運行通達1638号
2014年07月16日

銀河鉄道管理局長 



大洲市「第2回 銀河鉄道999イラスト審査会」開催について



松本先生が戦時中に疎開していた愛媛県大洲市にて、「銀河鉄道999」をテーマにした「第2回 銀河鉄道999イラスト審査会」が開催されるようです。審査会には松本先生も来られ、当日に松本零士大賞が選ばれます。現在、銀河鉄道999に関するイラストを募集中です。

大洲市「第2回 銀河鉄道999イラスト審査会」
開催日 2014年10月19日(日)
  ※前日 18日(土)のイベントも企画中
主催 新谷一万石まちおこしの会
イラスト応募要領 テーマ「銀河鉄道999に関するものであれば自由」
規格 4つ切り画用紙サイズ(380mm×540mm 程度)
応募方法 画用紙の裏に 「絵のタイトル」 「氏名」 「年齢(学年)」 「郵便番号」 「住所」 「電話番号」 をご記入の上、ご応募ください。
賞金、賞品等 松本零士大賞 現金2万円、大洲市長賞   現金1万円
  ほか カテゴリー毎に多数の賞を用意
  受賞者全員に 「楯」 「賞状」 「零士先生のサイン色紙」 を贈呈
締め切り 2014年9月12日(金) 【必着】
その他 作品の返送はしません。 前日(18日)に零士先生が全作品を審査されるため、受賞者は当日でないとわかりません。
応募先 大洲市新谷公民館
  〒795‐0071  大洲市新谷乙1507番地第3
  電話(0893)25-0024


詳細情報は、大洲市のサイトにて確認してください。

情報元 大洲市


 


銀河鉄道管理局 運行通達1637号
2014年07月16日

銀河鉄道管理局長 



コニカミノルタ「銀河鉄道999〜赤い星ベテルギウス いのちの輝き〜」上映(追加)について



コニカミノルタが製作したCGドーム映像「銀河鉄道999〜赤い星ベテルギウス いのちの輝き〜」が、各地で上映されています。新しい上映場所がわかりましたので追加情報をお知らせします。

CGドームシアター特別番組「銀河鉄道999〜赤い星ベテルギウス いのちの輝き〜」
タイトル 銀河鉄道999〜赤い星ベテルギウス いのちの輝き〜
  (2013年 フルドームデジタルプラネタリウム映像作品)
あらすじ

地球を飛び立ち、アンドロメダへの旅を続ける999号。オリオン大星雲に近づいた時、ベテルギウスが放ったガス雲に遭遇する。ベテルギウスは超新星爆発直前の状態で、その一生を終えようとしていたのだ… とその時、ベテルギウスに巨大な爆発が起こる。その爆発により発生したフレアは鉄郎達をものみ込み、999号は機能を停止してしまう。ベテルギウスの重力につかまり落下を始める999号、果たして鉄郎とメーテルは無事脱出できるのか。

原作・総設定 松本零士
監督 上坂浩光
アニメーション監督 勝間田具治
出演 野沢雅子、池田昌子、肝付兼太、銀河万丈
音楽 タケカワユキヒデ
協力 的川泰宣
制作 コニカミノルタプラネタリウム、東映アニメーション、LiVEライブ
上映時間 25分
 
とよた科学体験館プラネタリウム(7/16追加)
上映場所 とよた科学体験館プラネタリウム
  愛知県豊田市小坂本町1丁目25番地 豊田産業文化センター内
上映期間

2014年7月19日(土)〜

観覧料 一般・大学生600円、高校生300円、小中学生200円、幼児 無料
パレットおおさきプラネタリウム(7/16追加)
上映場所 パレットおおさきプラネタリウム
  宮城県大崎市古川穂波三丁目4番20号
上映期間

2014年5月31日(土)〜8月24日(日)

観覧料 一般・大学生600円、高校生300円、小中学生200円、幼児 無料
能代市子ども館プラネタリウム(7/16追加)
上映場所 能代市子ども館プラネタリウム
  秋田県能代市大町10番1号
上映期間

2014年4月1日〜2015年3月

観覧料 一般(高校生以上)340円、幼児・小・中学生 無料、団体(30人以上から)1人270円
広島市こども文化科学館(7/16追加)
上映場所 広島市こども文化科学館プラネタリウム
  広島県広島市中区基町5番83号
上映期間

2014年7月19日(土)〜8月31日(日)

観覧料 高校生・シニア(65歳以上)250円、大人510円、幼児・小中学生無料
北網圏北見文化センタープラネタリウム(4/19追加)
上映場所 北網圏北見文化センタープラネタリウム
  北海道北見市公園町1
上映期間

2014年4月25日(金)〜7月11日(金)

観覧料 大人・高校400円、幼児・小中(3才以上)100円、幼児(3才未満)無料
いしかわ子ども交流センタープラネタリウム(4/19追加)
上映場所 いしかわ子ども交流センタープラネタリウム
  石川県金沢市法島町11-8
上映期間

2014年4月1日(火)〜

観覧料 大人・高校400円、幼児・小中(3才以上)100円、幼児(3才未満)無料
半田空の科学館プラネタリウム(4/19追加)
上映場所 半田空の科学館プラネタリウム
  愛知県半田市桐ヶ丘4-210
上映期間

2014年4月10日(木)〜7月17日(木)

観覧料 大人500円、小人200円
コニカミノルタプラネタリウム「天空 東京スカイツリータウン」(4/19追加)
上映場所 コニカミノルタプラネタリウム「天空 東京スカイツリータウン」
  東京都墨田区押上1-1-2
上映期間

2014年3月15日(土)〜6月15日(日)

観覧料 大人(中学生〜)1000円、子供(4才〜小学生)500円
サイエンスヒルズこまつ「ひととものづくり科学館」 3Dスタジオ(3/28追加)
上映場所 サイエンスヒルズこまつ「ひととものづくり科学館」 3Dスタジオ
  石川県小松市こまつの杜2番地
上映期間

2014年03月22日(土)〜

定員 各回120名(当日先着順)
観覧料 一日共通券 大人800円、高校生500円、幼児、小・中学生300円
  3Dスタジオ 大人600円、高校生400円、幼児、小・中学生200円
ディスカバリーパーク焼津天文科学館(1/16情報)
上映場所 ディスカバリーパーク焼津天文科学館
  静岡県焼津市田尻2968-1
上映期間 2014年01月03日(金)〜
定員 各回165人(当日先着順)
観覧料 大人(16歳以上)600円、子ども(4〜15歳)200円
つくばエキスポセンター(1/16情報)
上映場所 つくばエキスポセンター
  茨城県つくば市吾妻2-9
上映期間 2014年01月04日(土)〜06月01日(日)
定員 232席
プラネタリウム券 大人800円、子ども400円


上映時間等の情報は、各プラネタリウムのサイトにて確認してください。

情報元 コニカミノルタ


 


銀河鉄道管理局 運行通達1636号
2014年07月08日

銀河鉄道管理局長 



かつしかシンフォニーヒルズ「松本零士の大宇宙 ギャラクシー・コンサート」開催について



東京・葛飾区にある「かつしかシンフォニーヒルズ」にて、松本零士のマンガ絵を舞台背景に、マンガを愛してやまないミュージシャン・タケカワユキヒデをナビゲーターに迎え、松本作品でおなじみの音楽と制作秘話などのコンサートが開催されるようです 。


松本零士の大宇宙 ギャラクシー・コンサート
〜マンガ絵と音楽で巡る「宇宙戦艦ヤマト」「宇宙海賊キャプテンハーロック」「銀河鉄道999」〜
開催日時

2014年9月6日(土) 17:00開演

開催場所 かつしかシンフォニーヒルズ 本館2階モーツァルトホール
  東京都葛飾区立石六丁目33番1号
指定席価格 一般 6,500円  会員 5,500円
  ※4才以上チケットが必要
公演内容 松本零士のマンガ絵を舞台背景に、タケカワユキヒデがナビゲート!
昨年、画行生活60周年を迎えた松本零士のマンガ絵を背景に、マンガを愛してやまないミュージシャン・タケカワユキヒデをナビゲーターに迎え、松本作品でおなじみの音楽と、その制作秘話などで、皆さまを大宇宙の世界へとご案内します。
アーティスト ナビゲーター:タケカワユキヒデ(GODIEGO)
  ゲスト:水木一郎・ミッキー吉野(GODIEGO)・浅野孝巳(GODIEGO)
  演奏:AKBB(赤塚謙一ビッグバンド)


チケット購入の詳細情報は、シンフォニーヒルズのサイトにて確認してください。


情報元 シンフォニーヒルズ


 


銀河鉄道管理局 運行通達1635号
2014年07月08日

銀河鉄道管理局長 



シネマート新宿「銀河鉄道999」「さよなら銀河鉄道999」二作同時フィルム上映について



上映リクエストが多い作品を上映する「ドリパス」のイベントで、シネマート新宿にて劇場版「銀河鉄道999」と劇場版「さよなら銀河鉄道999〜アンドロメダ終着駅〜」の2作品同時上映が企画成立し、2014年8月30日に上映されるようです。


「銀河鉄道999」「さよなら銀河鉄道999〜アンドロメダ終着駅〜」2作同時フィルム上映なるか@シネマート新宿
上映日時

2014年08月30日(土)  18:30〜23:10 

上映場所 シネマート新宿
  東京都新宿区新宿3丁目13番3号 新宿文化ビル6F・7F
価格 3,000円(税込)
  ※別途ドリパスのシステム利用料395円(税込) が発生致します。
限定枚数 限定326枚チケット
募集期間 2014年6月26日(木) 18:00〜7月31日(木) 18:00


チケット購入の詳細情報は、ドリパスのサイトにて確認してください。


情報元 ドリパス


 


銀河鉄道管理局 運行通達1634号
2014年07月08日

銀河鉄道管理局長 



石神井公園ふるさと文化館分室「松本零士展」開催中について



練馬区立ふるさと文化館分室の開館を飾る最初の企画展で、練馬区名誉区民の松本先生の生い立ちを紹介するパネルや、松本作品の原点となるコレクションを展示する企画展が開催中です。


石神井公園ふるさと文化館分室「松本零士展」
開催期間

2014年4月1日(火)〜9月28日(日)  09:00〜18:00

休館日 月曜休館・月曜が祝休日の場合はその直後の祝休日でない日
開催場所 石神井ふるさと文化館分室 展示室(石神井松の風文化公園内)
  東京都練馬区石神井台1-33-44 練馬区立石神井松の風公園管理棟内
観覧料 無料


詳細情報は、石神井公園ふるさと文化館のサイトにて確認してください。


情報元 石神井公園ふるさと文化館


 


銀河鉄道管理局 運行通達1633号
2014年07月02日

銀河鉄道管理局長 



「松本零士公式ファンクラブ」発足(続報)について



「松本零士公式ファンクラブ」の設立が6月21日付で発表されましたが、7月1日に入会方法などの詳細が発表されましたので続報をお知らせします。

「松本零士公式ファンクラブ」
設立日

2014年6月21日(土)

名称 松本零士公式ファンクラブ
発起人 こんひろし、平 喜裕、増永計介
  安田 勳、森村義之、北岸芳広
名誉発起人 一龍斉春水/麻上洋子
運営 (株)Wonder Creators
  東京都中野区白鷺2-48-6 白鷺ビル3F
  松本零士公式ファンクラブ事務局
入会申し込み方法

2014年7月1日より開始

入会金 1,080円(税込)
  ・オリジナル会員証を発行
  ・会員番号は指定できません。
年会費 8,640円(税込)
  ・年3回発行の会報誌 (9月・1月・5月に発行予定)
   増永計介氏などを中心したトップクリエイターによる描きおろし表紙
   作品・商品・イベント等の関連情報
   先生のインタビュー・対談など
   松本零士物語(誕生から現在までをドキュメント)
   コミック化されていない未収録作品
   会員等の投稿イラスト・情報など
  ・公式ファンクラブオリジナル限定グッズの販売
  ・公式ファンミーティング・イベントの開催
  ・アニメワールドスター(東京都中野区 ブロードウェイ内)で発売されている松本零士関連商品(及び今後発売される商品を含む)の10%割引(店舗およびネット通販並びにファンクラブ関連イベント会場、但しそれ以外のイベント会場での販売を除く)
  ・会員主催の自主イベントなどの告知
  ・会員主催の自主イベントの企画立案のお手伝いを行います。
入会手続き [STEP1] 
  下記メールアドレスにお名前・電話番号・住所を記載して  お送りください。
    入会登録メールアドレス  Leiji_FC@wonder-cr.co.jp
  [STEP2] 
  7/10(火)にLeiji Matsumoto Official Fan ClubFacebookページに掲載される銀行口座に、 入会金と年会費の合計9,720円(税込)お振込み下さい。
  [STEP3]
  入金から1週間以内に事務局より登録手続き完了のメールが届きます。
  以上で登録手続きは完了
  [STEP4]
  8月下旬から9月中旬までに、ご指定の住所に会員証をお届けいたします。 会員証発送情報などは、Leiji Matsumoto Official Fan ClubFacebookでお知らせいたします。
有効期限 会員の有効期限は1年間です。毎年9月中に次年度分の年会費をお振込み頂き、翌1年分の更新手続きが完了いたします。
  今回ご入会頂いた方の有効期限は2015年9月30日までとなります。
ファンクラブ総則 http://www.wonder-cr.co.jp/leiji_fc.html
運営事務局 〒165-0035 東京都中野区白鷺2-48-6白鷺ビル3F
  株式会社 Wonder Creators  松本零士公式ファンクラブ事務局
  TEL  03-6820-8015     E-mail Leiji_FC@wonder-cr.co.jp


詳細情報は、Facebook「Leiji Matsumoto Official Fan Club」の情報共有サイトにて確認してください。


情報元 Facebook「Leiji Matsumoto Official Fan Club」


 


銀河鉄道管理局 運行通達1632号
2014年07月01日

銀河鉄道管理局長 



和歌山市立こども科学館 「銀河鉄道999-星空はタイムマシーン-」上映中について



2007年に公開された、松本零士連載開始30周年記念作品「銀河鉄道999-星空はタイムマシーン-第1部 太陽系・恐竜絶滅篇」が和歌山市立こども科学館プラネタリウムで上映中です。

和歌山市立こども科学館 「銀河鉄道999-星空はタイムマシーン-第1部 太陽系・恐竜絶滅篇」
上映期間

2014年06月07日〜09月28日

場所 和歌山市立こども科学館
  和歌山市寄合町19番地
作品名 銀河鉄道999 星空はタイムマシーン 第1部 太陽系・恐竜絶滅篇
上映時間 約32分
作品概要

夜空に輝く星の光は何万光年もかかって地球にとどく・・・・  今見ている星空、本当は今の姿とは全く違ったもの。まさに星空はタイムマシーン!  太陽系の惑星を旅する999号・・・・そんな誰もが思い描いた夢のような映像が、NASAやJAXAの保有する太陽系の惑星や宇宙の画像データとCGアニメーションを駆使してついに実現。大型映像でしかも3Dアニメーションで表現することで、臨場感あふれる映像を再現する。  隕石衝突による恐竜絶滅説・温暖化による地球存亡の危機を、人類はどのような英知で乗り切るのか?

ストーリー 絶滅したはずの恐竜が地球外で生きていた!木星の衛星「エウロパ」に生命体が、永久氷土の下に未来都市が存在  ―2XXX年− 地球・未来都市メガロポリスの博物館に突如現れた少女。 少女の名はジュラ・マリーナ。恐竜の骨格標本の前に涙する少女はかって恐竜が滅びたように人類も滅亡すると予言する。小型宇宙船で宇宙に消えていった少女を鉄郎とメーテルが999号で追った。木星の大赤斑に巻き込まれ遭難していた小型宇宙船から鉄郎は少女を助けだし、その故郷のある木星の衛星エウロパにたどり着く。  少女は6500万年前の絶滅から生き延びた恐竜の子孫だった。 恐竜の一部が何者かによって救出され、氷で覆われた氷土の下の海で恐竜人間の種族への進化していたのだ。だがエウロパの都市もまたCO2による温暖化が進み崩壊の一途をたどっていたため、ジュラ一族も新たなるコロニーを探して移民計画を立てていた。  地球が同様の運命をたどらないようにするためにはどうすれば良いのか・・・ ジュラ一族に伝わる救世主伝説とは?人類の存亡をかけ鉄郎とメーテルが、再び999号で外宇宙へと旅立つ。
スタッフ
原作・総設定 松本零士 監督 門田英彦
音楽 ケカワユキヒデ CG監督 野口光一
指揮 和田薫 映像監修 吉澤孝男
演奏 日本フィルハーモニー交響楽団 脚本 武上純稀
監修 JAXA教育センター長 的川泰宣  東京大学教授 松井孝典
企画・製作 東映アニメーション株式会社
配給 東映アニメーション株式会社
配給協力 株式会社プロマックスピクチャーズ
声の出演
星野鉄郎 野沢雅子 ジュラ父 掛川裕彦
メーテル 池田昌子 ジュラ母 萩森q子
車掌 肝付兼太 博物館内アナウンス 高塚正也
ジュラ 鈴木真仁 999号 小松里歌
レイラ 麻上洋子 ナレーション 阪  脩
ハーロック 中井和哉    
エメラルダス 柳井久代
協力/青二プロダクション


入館料や上映時間等の詳細情報は、和歌山市立こども科学館にて確認してください。


情報元 和歌山市立こども科学館


 

 

 


過去の通達

 

2014年(04〜06月)の管理局通達


【戻る】